上手なあしらいかた
2001年10月6日以前目撃したある出来事を今日ふと思い出した。
それは郵便局での出来事、私が窓口で順番待ちしてる時に隣の列で、切手を大漁に確か100万円分買ってた事務員のおばさん二人組が
「印紙も頼んでるのに無いわよ」と、言っている局員は「これで全部のはずですよ」「だって○○さんに電話で頼んだわよ」このやり取りが2回続く、その後おばさんは、ぶちぶち小声でしかし聞こえるように「頼んでるのに、無いなんて絶対おかしい」と怒っている、その後郵便局側のミスで印紙を用意してない事が判り、どうなるかとワクワクいやドキドキ(おばさんが思いっきり文句言うのかと思って)しながら見ていると、「ごめんなさいねこれ使ってください」局員の女の子が粗品を渡したのだ
すると、今まで怒ってたおばさん、コロットそりゃ見事なくらい態度が変わって、別にいいのよなんて言っている・・・。
なんて効果抜群なんだ、そして粗品の使い方をわきまえた郵便局なんだろうと感心したのだ
きっと私が同じ事になっても粗品くれないんだろうな(笑)
100万分の切手そんだけ買えばワンシート位抜いても気づかないかも、それをさらに金券屋で売って小金稼ぐ人もいるらしい、それって犯罪やん!!
私はしてませんよ、そんな無茶な事実際出来ないって(笑)
だってうちの会社せいぜいワンシート買うのが精一杯なんだもん(笑)
それは郵便局での出来事、私が窓口で順番待ちしてる時に隣の列で、切手を大漁に確か100万円分買ってた事務員のおばさん二人組が
「印紙も頼んでるのに無いわよ」と、言っている局員は「これで全部のはずですよ」「だって○○さんに電話で頼んだわよ」このやり取りが2回続く、その後おばさんは、ぶちぶち小声でしかし聞こえるように「頼んでるのに、無いなんて絶対おかしい」と怒っている、その後郵便局側のミスで印紙を用意してない事が判り、どうなるかとワクワクいやドキドキ(おばさんが思いっきり文句言うのかと思って)しながら見ていると、「ごめんなさいねこれ使ってください」局員の女の子が粗品を渡したのだ
すると、今まで怒ってたおばさん、コロットそりゃ見事なくらい態度が変わって、別にいいのよなんて言っている・・・。
なんて効果抜群なんだ、そして粗品の使い方をわきまえた郵便局なんだろうと感心したのだ
きっと私が同じ事になっても粗品くれないんだろうな(笑)
100万分の切手そんだけ買えばワンシート位抜いても気づかないかも、それをさらに金券屋で売って小金稼ぐ人もいるらしい、それって犯罪やん!!
私はしてませんよ、そんな無茶な事実際出来ないって(笑)
だってうちの会社せいぜいワンシート買うのが精一杯なんだもん(笑)
コメント